❶ 簡易検索の使い方
1.蔵書検索(OPAC)は、簡易検索画面になっています。
探している資料のタイトルの一部や作家の名前など、キーワードを入力します。
(詳細な条件で検索したい場合は、詳細検索画面を開いてください。)
2.キーワードを入力したら、検索キーをクリックします。
2つ以上のキーワードで検索する場合は、キーワードの間にスペースを入れてください。
3.該当した資料の件数と図書・雑誌等の内容が一覧で表示されます。
4.この一覧で所蔵館が中央図書館か日進図書館かがわかります。
5.書名をクリックすると、置いてある場所(所在)や貸出中の有無(状況)などがわかります。
(例:4.図解PubMedの使い方:インターネットで医学文献を探す,第6版をクリックします。)
6.検索の結果、
の表示がされた場合は、入力したキーワード等に該当する所蔵資料が無いということなので、
別のキーワードなどで再検索してください。